夫婦関係を本気で修復したい方へ『まず始めに読んでほしい記事10選夫婦仲の改善の法則【夫婦関係の修復への道】を①から読む

家計管理

スポンサーリンク
家計管理

【家計公開】予算組み替え。教育費、子育て費にさらに家計が圧迫されています

私立幼稚園児2名を抱える我が家は、現在、教育費に家計を圧迫されています。 幼稚園に毎月支払っているお金は約6万円!! 一馬力の我が家には、とてもキツイ金額です。 そして、ここ...
家計管理

【家計公開】子供の費用が家計を圧迫⁈私立幼稚園児2名、専業主婦の一馬力の家計を公開!

現在、我が家は教育費ビッグウェーブの第一波を迎えています。 平たく言えば、私立幼稚園に子供が2名通っているということなんですが。 前回、私立幼稚園にかかっている費用についてご紹介しました。 ...
家計管理

家計簿が続かない!そんな私でも続けることができた家計簿を付けるコツは?

前回は、家計を改善するにあたって、現状把握の大切さとその方法をお伝えしました。 では、次のステップ。 立てた目標予算と実際のお金の使い方にギャップがあるかどうかを探るために家計簿を付けてみましょう。 ...
家計管理

家計を改善するためにまず取り組むべきことは?

前回は、貯金できる家計にするための鉄則について話しました。 今日は、その次の話。 家計を改善するにあたって、まず取り組まなければならないことのお話です。 家計を改善するために、まず取り組...
家計管理

専業主婦のお金の不安を解消しよう!家計を改善するための2つの鉄則はコレ!

前回、産後の家庭に起こりやすいお金の問題についてお話しました。 でも、皆さんきっと子供の将来のために貯金していきたいと思っていますよね。 はーちゃん家は、一馬力で家計に余裕がなくなったこと...
家計管理

一馬力で家計が苦しい!産後のママが陥りやすいお金の問題って?

我が家は、1人目を妊娠中に私が仕事をやめて以来、夫1人の給料で生活しています。 もともと、私の給料は外食費や交際費の補填、旅行や貯金に使い、基本的な日々のやりくりは夫のお給料で生活していたので、私が仕事を辞めてもやっていけ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました