夫婦関係を本気で修復したい方へ『まず始めに読んでほしい記事10選夫婦仲の改善の法則【夫婦関係の修復への道】を①から読む

夫婦仲改善

スポンサーリンク
夫婦仲を良好にするマインド

夫婦仲を改善するために。夫の立場にたってみると、見えてくること。

前回、「夫が私のためにしてくれたことを素直に受け取れない原因」についてお伝えしました。 それは、自分の中にある自分自身への不安感が大きな原因でした。 自己肯定感の低下、承認欲求が満...
夫婦仲を良好にするマインド

専業主婦を引け目に感じない方が、夫婦関係がうまくいく理由。

いろいろな方のブログを読んでいると、たまに専業主婦の方が「私が働いていないから仕方がない‥」と専業主婦であることに引け目を感じているのを見かけます。 家計が苦しくても‥ 家事を手伝ってほしくても‥ ...
夫婦仲を良好にするマインド

産後クライシスを解消して離婚を回避!夫婦仲を健全にするマインドとは?

私は、1人目を出産後から深刻な産後クライシスを経験しました。 罵り合いの夫婦喧嘩が絶えない日々。 急速に悪化する夫婦仲。 そんな状況を乗り越えて、今があります。 私が自身の経験から培っ...
夫婦関係の修復への道《本質編》

私の夫は自分勝手なひどい人⁈夫と分かり合えない原因と解決策とは?【夫婦関係修復への道⑬】

今日は、夫婦仲を改善するにあたって、【夫が嫌い】【夫と不仲】になる原因の本質をお話ししたいと思います。 それは、夫がひどいからでしょうか? それは、夫が分かってくれないからでしょうか? ...
夫婦関係の修復への道《実践編》

【夫婦関係の修復への道《実践編》③】夫に対してイライラがしんどい時に乗り越える方法

私は、今まで、このブログで夫婦仲の改善や産後クライシスからの脱却についてをメインに伝えてきました。 参考▷▷カテゴリー【夫婦関係】 今日は、夫婦仲を改善するために身に付けておきたい感情のコントロー...
夫婦関係の修復への道《本質編》

最初からうまくはいかない!アダルトチルドレンを抜け出そうとする私の紆余曲折の日々【夫婦関係の修復への道⑦《番外編》】

夫婦関係を修復するための鍵として、自己肯定感を上げることについて前回お話しました。 自己肯定感の欠如が夫婦関係をうまくいかせない大きな要因の一つだと気づいてから、 私は必死に自己肯定感をあげるために行動し...
夫婦関係の修復への道《本質編》

夫婦仲を改善する鍵「自己肯定感」を高める方法【夫婦関係の修復への道⑦】

前回、夫婦関係の修復のためには、自己肯定感をあげることが必要だとお伝えしました。 なので今回は、実際に私自身が「自己肯定感をあげることができた方法」をお伝えしていきます。 自己肯定感は自分で高めること...
子育て

夫婦間で教育方針が違うって、悪いこと?意見の違いをポジティブに捉えよう

こんにちは、はーちゃんです。 早速ですが、皆さんは、ご主人と【教育方針】は一致していますか? はーちゃん家は、これがまた、全く異なりまして・・。 そして、夫も「母親に任せようというタイプ」ではないた...
夫婦仲を良好にするマインド

夫に大切にされるには?男性と女性はWIN-WINな楽チンな関係が正解♡

こんにちは、はーちゃんです。 前回、男性の本質ー【男性が真に求めていること】についてお話ししました。 今日は、引き続き【男性の本質シリーズ(?)】 男性は妻からどのように扱われたいか。 につい...
夫婦仲を良好にするマインド

男性が人生において最も欲しているものとは?【男女の違い】と夫が妻に話をしてくれなくなる理由

早速ですが、みなさんのご主人は、自分の話をしてくれますか? 男性は、家族を心配させたくないので、元来、仕事の愚痴はあまり話しませんが、自分の話をするのは結構好きなものなのです。特に、自分の得意分野の話はお喋りな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました