夫婦関係を本気で修復したい方へ『まず始めに読んでほしい記事10選夫婦仲の改善の法則【夫婦関係の修復への道】を①から読む

男性が奥さんに求めていることNo.1は◯◯!家族を幸せにする大切なものとは?

夫婦仲を良好にするマインド
スポンサーリンク

 

【男性が奥さんに実は一番求めていること】を今日はご紹介します。

男性が求めていることを知って、賢い妻になりましょう♡

 

男性が奥さんに一番求めていることとは?

では、早速ですが、何だと思いますか?

 

美味しい手料理でしょうか?

キレイに整頓された部屋でしょうか?

 

それとも、そんな家事能力ではなくて、子供たちにとって良い母親でいてくれることでしょうか?

男性が安心して外で働けるように、家を守る内助の功でしょうか?

 

尊敬できる人柄でしょうか?

しっかりした家計管理能力や稼ぐ力でしょうか?

自分の両親や親戚を大切にしてくれることでしょうか?

 

 

実は、どれも違います。

男性が奥さんに一番求めていること。

 

それは、大それたものではありません。

 

男性が奥さんに一番求めているものは、

奥さんの笑顔なんです。

 

 

なぜ、男性は奥さんの笑顔が見たいの?

男性の喜びは、愛する人を幸せにすることです。

 

奥さんが幸せそうにニコニコと楽しそうにしていたら、それだけで男性は満たされ幸せを感じます。

 

 

また、女性が考える「女性の魅力」と男性が考える「女性の魅力」は違います。

 

女性は、容姿の美しさやスタイルの良さなどに魅力を感じますが、男性はそうではありません。

男性は、女性の笑顔や表情、目のきらめきなどに魅力を感じます。

 

そのため、奥さんの笑顔は、何よりも心惹かれ、男性の喜びとなるのです。

 

笑顔、出来ていますか?

男性は、奥さんに笑顔を求めていたなんて。

なーんだ、そんな簡単なこと!

 

‥って、思われた方は何人いらっしゃるでしょうか?

 

 

振り返ってみてください。

旦那さんに、笑顔できていますか?

 

私は、以前は全っ然でした。

 

帰りの遅い夫にイライラ

育児の大変さを理解していないように見える夫にイライラ

笑顔なんて程遠い状態。

 

関連記事▷▷

夫婦喧嘩が絶えない!わが家の暗黒時代と夫婦関係を修復できたたった一つの方法とは?【夫婦関係の修復への道①《導入編》】
はーちゃん家は、1人目出産後から夫とのケンカが絶えず、一時的に夫婦仲がかなり険悪になりました。 その時は本当に辛くて辛くて。。 仲良く幸せな家庭を築きたいのに、顔を合わせれば言い合いばかり。 「他の夫婦はみ...
夫婦仲を改善するための方向性。自分の立ち位置の話【夫婦関係の修復への道②】
夫婦関係の修復への道①導入編はこちら↓↓ 今日からは、いよいよ夫婦関係修復のための具体的なお話に入って行きたいと思います。 夫婦関係の修復には方向性が大事 私は、前回の導入編にて、「自分が変わること」についてお伝え...
イライラの裏にこそある「私の本当の気持ち」とは?《自分を知る》【夫婦関係の修復への道③】
前回の話はこちら↓↓ 私は、前回夫婦関係の修復には「自身の心の在り方がまず大切であり、そのためには【自分を知ること】が重要である」とお伝えしました。 【自分を知る】とは・・ ①自分の本当の気持ちを《...

 

でも、それは仕方のないこと。

めっちゃ頑張ってるし、大変だし、夫に対しても自分に対しても不安感があるし。

笑顔なんて出てこない。笑

 

そんな方は、ぜひ、私がお勧めしている「夫婦関係の修復への道」を読んで、実践してみてください。

夫婦喧嘩が絶えない!わが家の暗黒時代と夫婦関係を修復できたたった一つの方法とは?【夫婦関係の修復への道①《導入編》】
はーちゃん家は、1人目出産後から夫とのケンカが絶えず、一時的に夫婦仲がかなり険悪になりました。 その時は本当に辛くて辛くて。。 仲良く幸せな家庭を築きたいのに、顔を合わせれば言い合いばかり。 「他の夫婦はみ...
私の夫は自分勝手なひどい人⁈夫と分かり合えない原因と解決策とは?【夫婦関係修復への道⑬】
今日は、夫婦仲を改善するにあたって、【夫が嫌い】【夫と不仲】になる原因の本質をお話ししたいと思います。 それは、夫がひどいからでしょうか? それは、夫が分かってくれないからでしょうか? ...

 

笑顔を忘れるくらい頑張る必要なんかない♡

夫なんか、関係ない♡

取るべきなのは、自分のご機嫌♡

 

 

男性は、頼られると自分の存在意義を感じて幸せ。

妻が喜んでくれたら幸せなんです。

夫に大切にされるには?男性と女性はWIN-WINな楽チンな関係が正解♡
こんにちは、はーちゃんです。 前回、男性の本質ー【男性が真に求めていること】についてお話ししました。 今日は、引き続き【男性の本質シリーズ(?)】 男性は妻からどのように扱われたいか。 につい...

 

笑顔は形から入っても大丈夫!

 

女性の役割No.1は笑顔だと始めて知ったとき、衝撃でした。

今までの自分を申し訳なくなり、私も変わりたいと思いましたね。

 

かといって、根本の改善をしないままに無理に笑顔だけを作って、

余計に心がしんどくなるようなことは全く意味のないことなのですが、

案外、難しく考えずに、形から入っても大丈夫だったりもします。

 

顔が笑顔でいると、脳が錯覚を起こし、本当に楽しく幸せな気持ちになってくるからです。

また、自分の笑顔により、夫の反応も変わっていき、そのことによって

自分もまた満たされるという連鎖がうまれる可能性があるからです。

 

関連記事▷▷

【夫婦仲を改善するための実践編②】自分で自分に対処をするために身につけたい自己コントロールの方法
早速ですが、みなさん。ご主人にイラっとすることはありますか?ありますよね?笑一緒に暮らしているんですもん、そりゃイラっときちゃうことは必ずあります。だけど、そのイライラが自分の中にある不安感や満たされなさからくるものだったら要注意。その自分

 

だけど、なんで自分ばっかり・・と思ってしまうことが続くようなら、やめといた方が良いです。

ぜひ、自分がどうしてそう思ってしまうのか、自分によく向き合ってみてください。

夫婦関係を根本から解決する一歩を踏み出してほしいのです。

 

男性にとって、最高に嬉しいタイミングを押さえよう

また、ずっと笑顔でいることは難しいので、ポイントを押さえると良いです。

 

そのポイントは、ズバリ!

旦那さんが仕事から帰宅した時。

 

「おかえりなさい」を笑顔で言うのです。

 

笑顔から遠ざかっていた方は、これだけでもハードルが高いのは分かります。

私がそうでした。

 

でも、「笑顔でおかえり」の効果はかなりあります。

 

大丈夫です。

人は慣れる生き物なので、3日もすれば慣れてます。笑

 

「笑顔でおかえり」を続けていると、旦那さんがすごく変わってくるのを感じると思いますよ。

 

笑顔は、連鎖します。

そして、人を幸せにします。

 

ぜひ、少しずつでも笑顔を取り入れてみてください(^^)

 

夫婦仲を改善するために絶対に外せないこと。心の在り方の目指すべき形【夫婦関係の修復への道⑤】
前回、夫婦仲が悪くなる本当の理由についてお伝えしました。 この理由に気づくことは本当に大切。 言わば、《「そうならないといけない」と自分で勝手に勘違いし、 自分で勝手に苦しくなって、自分で関...

コメント

タイトルとURLをコピーしました