夫婦関係を本気で修復したい方へ『まず始めに読んでほしい記事10選夫婦仲の改善の法則【夫婦関係の修復への道】を①から読む

夫婦仲を改善するための方向性。自分の立ち位置の話【夫婦関係の修復への道②】

夫婦関係の修復への道《本質編》
スポンサーリンク

夫婦関係の修復への道①導入編はこちら↓↓

夫婦喧嘩が絶えない!わが家の暗黒時代と夫婦関係を修復できたたった一つの方法とは?【夫婦関係の修復への道①《導入編》】
はーちゃん家は、1人目出産後から夫とのケンカが絶えず、一時的に夫婦仲がかなり険悪になりました。その時は本当に辛くて辛くて。。仲良く幸せな家庭を築きたいのに、顔を合わせれば言い合いばかり。「他の夫婦はみんな仲良しなんだろうな。」「こんなにケン...

今日からは、いよいよ夫婦関係修復のための具体的なお話に入って行きたいと思います。

スポンサーリンク

夫婦関係の修復には方向性が大事

私は、前回の導入編にて、「自分が変わること」についてお伝えしました。

このブログを読まれているということは、きっと旦那様との関係に悩み、それをどうにかしたいと思われている方ばかりだと思います。

私自身、夫婦関係に悩んでいたときは、どうにか改善したくて沢山の本やサイトを読み漁りました。

その中に、よく出てきました。

「相手を変えたいなら、自分が変わろう」

それは、間違いありません。

だけど、その変わり方、つまり方向性がまちがっていることが多々ありました。

 

ex.)旦那さんに感謝を伝えよう

  旦那さんの仕事を理解してあげよう

  旦那さんをたててあげよう

  おいしい料理で旦那さんの胃袋を掴もう

セクシーな下着を身につけよう

  

・・まあ、挙げればきりがありませんが、こんな感じです。

 

結論から言うと、このような方法では、根本的な解決にはなりません。

だってこれ、ずっとずっと頑張り続けられます?

私だって子育てと家事を必死に頑張っているのに、

まずは常に夫に感謝!夫を理解してあげる!夫をたてる!おいしい料理!セクシー下着!笑(これ、失敗した時むなしいよね!?)

まあ、はーちゃんは無理でしたね。

ある日「なんで私ばっかり頑張ってるの?」ってプツンと切れました。

 

これらの方法は、土台ができている状態でしたら、それなりに効果はあるかもしれません。

でも、土台のない状態で、テクニックだけを行なっても、昔の私のようにそのテクニックを行うこと自体が負担になってくるのです。

そんなわけで、まずは土台作りをしっかりしましょう。

 

土台とは、心の在り方です。

心の在り方を健全な状態に持っていく。

まずは、そこからです。その方向性を間違えないようにしましょう。

 

つまり、小手先ではない根本的な解決に向けて、どのように進んでいけば良いのかの方向性が大事なのです。

 

では、まずは第一歩。

「自分が変わるって、どういう風に?」というお話をお伝えたいと思います。

 

それは、自分が我慢することではない

自分が変わるというのは、

「夫婦喧嘩をしないように自分が我慢して、夫のことを良く理解してあげて、家族に尽くす良妻賢母のような女性になる!」

‥なんてことではありません‼︎

 

そんなことを目指そうと頑張ると、間違いなく自滅します。

 

「我慢」や「理解」「尽くすこと」は良好な夫婦関係にとても良いことのように思えますが、実はそうではありません。

◯自分が我慢する

◯相手を理解してあげる

◯献身的に尽くしてあげる

それらのことは、【自分が我慢した分、頑張った分】の【見返り】を無意識的に相手に求めます。

ここで言う【見返り】とは??

私、あなたのこと理解してるから‥
私、あなたにこんなに尽くしてるから‥
私、あなたと良好な関係を築きたくて我慢して頑張ってるから‥

だから、その代わりに‼︎
◯私に感謝してね
◯私を大切にしてね
◯私を認めて、愛してね

 

その見返りがハッキリと感じられないと、

こんなに我慢してるのに

こんなに理解してあげてるのに

こんなに頑張ってるのに

と、相手に対して不満が募るのです。

 

男性がその「女性の無意識の見返り要求」を理解することはありませんし、日常的に見返りを与え続けることができる男性もほぼいません。

なので、夫婦関係を改善しようとして、上に書いたようなことを頑張ると、たいていの女性はこの落とし穴に落ちます。

 

そして、「私は夫婦仲を修復しようと頑張っているのに、夫は何にも分かってない‼︎」

結局、「こんな夫とは、やっていけない。もう分かり合えない‼︎」

そんな結論に達して悲観的になることもしばしば。

 

では、夫婦仲を修復するためには、自分はどのように変われば良いのでしょうか?

自分を良く知ること

それは、【自分を良く知ること】です。

どういうことかというと、

①自分の本当の気持ちを《自分が》良く理解し、
②その気持ちを消化するためにはどうしたら良いのかを《自分で》きちんと分かり、
③感情に流されずに、きちんと《自分で自分に》対処ができるようになる

ということです。

「自分の本当の気持ち?

自分のことだから分かっているに決まってるじゃん」

と思われるかもしれませんが、案外自分の本当の気持ちに気付いてないまま、イライラしたりモヤモヤしたりすることって多いのです。

 

しかも、産後の夫婦関係や小さな子を抱えたママは、特にその状況に陥りやすいです。

承認欲求を得られにくい環境や、自分のことを後回しにすることが癖付いていて、

自分の心の声を聞いてあげないまま過ごしてしまいやすい状況にいます。

詳しくはこちら↓↓

乳幼児を育てる母親が孤独を感じやすい理由と産後クライシスに陥る理由
皆さんは、産後に孤独感って感じましたか?はーちゃんは、とても良く感じました。産後ブルーもあると思うのですが、赤ちゃんが少し大きくなって1〜2歳になっても、孤独感は感じることが多かったですね。この孤独感、多分ほとんどのママが味わっています。赤...
赤ちゃんや幼い子をもつママが共通して陥りやすい4つのこと
小さな子を育てるママが共通して陥りやすいことが実はあります。初めての子育ての時は、そんなこととは知らずに、不安になって、悩んで、正直たくさんのしんどい思いを経験しました。だけど、あらかじめ「陥りやすいこと」が分かっていれば、自分だけじゃなく...

 

自分の心の声を聞いてもらえないと、人は満たされず、不安感や自己肯定感の低下などを受け、イライラやモヤモヤしやすくなります。

つまり、孤独を感じたり、誰からも認めてもらえないように感じたり、夫から大切にされていないように感じたり。。

 

そんな不安感や虚しさを漠然と感じてイライラやモヤモヤするんですね。

その得体のしれないイライラやモヤモヤを何とかしたくても、どうして良いか分からず、手っ取り早く目の前の事柄が理由だと認識して、ただ夫にぶつけてしまうことも。

ex)私がイライラするのは‥
家事をあまり手伝わない夫のせい
飲み会で帰りが遅い夫のせい

 

でも、それらは直接的なきっかけではあっても、根本の理由ではないわけです。

目の前にある不満は結局はダミーでしかない。

だって、よく思い出してみてください。

 

妻に言われるから旦那さんが家事を手伝ってくれたって…

今回の飲み会は断ってくれたって…

またしばらくすると次の不満がすぐに出てきて、イライラ・モヤモヤしてませんか?

 

永遠にあふれるイライラ・モヤモヤなんて、夫婦関係をこじらせるだけになります。

 

なので、自分を良く知ることは夫婦関係の改善の大切な第一歩。

 

イライラやモヤモヤは、嫌なものかもしれませんが、実は、そんなに悪いものではないのです。

イライラやモヤモヤの裏に、自分の本当の気持ちが隠れているからです。

 

なんで、私はイライラしたの?

何が嫌だったの?

夫にどうして欲しかったの?

私はどうしたいの?

 

イライラした時、これらのことを良く考えるようにしてみて下さい。

 

ちゃんと自分の気持ちに向き合い、自分を大切にしてあげるのです。

 

【自分が自分を大切にする】
自分のことを良く理解し
自分の心の声を聞き
自分の望みを叶えてあげ
自分を認めて大切にしてあげる

 

それは、夫に要求することではありません。

まずは自分が、自分を丁寧に扱う。

自分で自分を満たしてあげる。

 

それが出来ると、いろいろなことがうまく回ります。

要求しなくても、自然と夫から大切にされるようになりますよ。

 

では、次回は「自分を知る」ことの第一歩。

「自分の本当の気持ち」を見つめるお話をお伝えします。

この記事がどなたかの参考になれば嬉しいです。

次のお話↓↓

イライラの裏にこそある「私の本当の気持ち」とは?《自分を知る》【夫婦関係の修復への道③】
前回の話はこちら↓↓私は、前回夫婦関係の修復には「自身の心の在り方がまず大切であり、そのためには【自分を知ること】が重要である」とお伝えしました。【自分を知る】とは・・①自分の本当の気持ちを《自分が》良く理解し、②その気持ちを消化するために...

自己コントロールの方法はこちら↓↓

【夫婦仲を改善するための実践編②】自分で自分に対処をするために身につけたい自己コントロールの方法
早速ですが、みなさん。ご主人にイラっとすることはありますか?ありますよね?笑一緒に暮らしているんですもん、そりゃイラっときちゃうことは必ずあります。だけど、そのイライラが、「自分の中にある不安感や満たされなさからくるもの」だったら要注意。そ...
【夫婦関係の修復への道《実践編》③】夫に対してイライラがしんどい時に乗り越える方法
私は、今まで、このブログで夫婦仲の改善や産後クライシスからの脱却についてをメインに伝えてきました。参考▷▷カテゴリー【夫婦関係】今日は、夫婦仲を改善するために身に付けておきたい感情のコントロールについてお伝えします。どんな感情をコントロール...

コメント

タイトルとURLをコピーしました