夫婦関係を本気で修復したい方へ『まず始めに読んでほしい記事10選夫婦仲の改善の法則【夫婦関係の修復への道】を①から読む

【夫婦関係の修復への道《実践編》④】夫が大切にしてくれていることに気付ける具体的な方法

夫婦関係の修復への道《実践編》
スポンサーリンク

 

今回もまた、「夫からの大切にしているサイン」をきちんと受け取れるように、お話していきます。

 

夫からの大切にしているサインを受け取ることは、

とっても大切なことなので、何度も詳しくお伝えしているわけです。

 

《夫婦仲が悪くなる原因の本質》と《夫婦関係を修復するために一番必要なこと》【夫婦関係の修復への道④】
こんにちは。はーちゃんです。前回、夫へのイライラの裏に隠れた私の本当の気持ちについて書きました。今日お伝えする内容は、こちらの続きになりますので、こちらから読んで頂けると分かりやすいです。▷▷私が夫に本当に求めていたもの。それは、夫の関心、...
私の夫は自分勝手なひどい人⁈夫と分かり合えない原因と解決策とは?【夫婦関係修復への道⑬】
今日は、夫婦仲を改善するにあたって、【夫が嫌い】【夫と不仲】になる原因の本質をお話ししたいと思います。それは、夫がひどいからでしょうか?それは、夫が分かってくれないからでしょうか?夫婦仲が悪化する原因は人それぞれですが、その本質はだいたい同...
夫がしてくれたことを素直に受け取れない!その原因は「かわいそうな私」?【夫婦関係の修復への道⑫】
私は以前、夫から大切にされていると感じられる方法についてお伝えしました。今日は、その補足をしたいと思います。以前もお伝えした通り、夫からの妻を大切にしているサインって、一見分かりにくいのですが、全てを取りこぼしなく受け取ることが、自分にとっ...
夫に対して、なぜ私を大切にしてくれないの?と思う方へ【夫婦関係の修復への道⑪】
私は、全然大切にされない私は、いつも後回しにされる私は、損な役ばかり押し付けられる私は、ツイてない 私って可哀想私って不幸そんな風に自分のことを感じてしまう人っていますか?はい、私です。笑私はいつも後回しにされる。私は大切にされてない。私は...
【男性の大切にする】と【女性の大切にされている】にはギャップがある。妻を大切に思っている男性がとる行動とイラつかない対処法
私は、以前イライラに隠れた私の本当の気持ちについてお伝えしました。私のイライラやモヤモヤの根本にあるもの。【夫に認めて褒めてもらいたい。関心を示して、大変さを労ってほしい。寄り添ってほしい。愛してほしい。】一言で簡単に言えば、私は夫から「大...

 

ざっと見ただけでもこれだけありました。

 

夫は私のことを大切にしてくれない!と悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。

夫への不信感、夫婦不仲のカラクリが見えてきます。

 

そのカラクリが分かったら、あとは長年の凝り固まった思考の癖を正すリハビリが必要になってきます。

 

今日は、夫からの大切にしてくれているサインを受け取るための

具体的なトレーニングについてお伝えします。

 

スポンサーリンク

どうすれば、夫の大切にしている気持ちを感じられるの?

ではまずは、どうすれば夫から大切にされていることを感じられるのでしょうか?

 

夫に対してイライラ、モヤモヤとなった時はじつはチャンスなんです!

イライラ、モヤモヤはしんどくて、衝動的で嫌なものなイメージかもしれませんが、

イライラやモヤモヤは実はそんなに悪いことじゃありません。

 

それは、今の自分の本当の声を聞くチャンス。

 

何がイラつくの?

何でイラつくの?

私はどうして欲しかったの?

夫は何でそんな行動をとったの?

何であんなことを言ったの?

 

自分の立場と夫の立場、両方に立ってみて冷静に分析してみると、自分の気持ち、夫の気持ちが見えてきます。

 

夫は◯◯な理由があったから、こうしたんだ(こうできなかったんだ)など、目の前のイライラだけでなく、

物事の本質に目を向けるのです。

 

夫が私をイライラさせたその行動をとったのは、◯◯な理由があったからであって、

 

決して

私に関心がないわけでも、

認めていないわけでも、

否定しているわけでもないのです。

 

とりあえず落ち着いて、きちんと振り返る。目の前の状況を冷静にみてみてください。

 

あなたが怒っているすぐ隣には、夫からの【大切にしているサイン】が転がっていたのかもしれません。

 

こちらの記事も合わせてお読み頂くと分かりやすいかと思います。

 

 

 

慣れるまでは、ノートに書き出す

最初のうちは、難しいかもしれません。

そんな時は、夫のことを毎日ノートに書き出して見てください。

・してくれたこと

・好きなところ

・仕事に頑張っている様子など

なんでもいいです。

 

不安感の強い方は、「他人の行動」をすぐに「好き・嫌い」という感情に結び付けがち。

 

ノートにとることによって、冷静に物事を客観的事実として受け取る訓練

つまり、行動と感情を切り離す訓練になります。

 

人は21日続けると習慣付きます。

思考の習慣付けの訓練のように、冷静に夫を見て、してくれたことに目を向けるのです。

続けていくうちに、夫が実は自分を大切にしてくれていたことに気付けるはずです。

 

最後に

小さい子を育てているママは、承認欲求が満たされにくいという特殊な環境で過ごしています。

でも、同時に小さい子を育てるということは、これほどまで愛おしく、尊い仕事なのだと感じている方も多いと思います。

そのような幸せな時期であるはずなのに、承認欲求が満たされずにイライラしたり、夫とケンカが絶えないという状況に陥っていることが、よりママを追いつめるのではないかと感じました。

 

プラスの感情もマイナスの感情も同時に起こることが、小さな子のママであるこの時期なのです。

 

この状況を受け入れ、悲観的にならずに、うまく向き合えたら、自分も家族も随分と楽に楽しく過ごせるかもしれません。

この記事が、何かの気づきのお手伝いになれば嬉しく思います。

 

コメント